■マグ論(基礎編)

□基礎編□ □データ編□ □育成日記□

■マグとは?

 ゲーム開始時から所持している特殊防具で、回復系のアイテムを与えることで成長していき、さまざまな効果を装備者へ与えてくれるかわいい奴のこと。(初めてゲームをしたときに、訳がわからずいきなり売ってしまい大変な目にあいました。皆さんご注意を!)

■マグの仕様(パラメータ)

 マグには以下の7つのパラメータが設定されており、マグに回復系のアイテムを与えることで、シンクロ率・IQの値と、DEF・POW・DEX・MINDのゲージが変動する。ゲージが満タンになると、そのパラメータとマグのレベルが1増加する。満タンになったゲージは、再び0に戻り同じように変動する。また、ある程度アイテムを与えると満腹状態になり、しばらくの間(3分20秒)アイテムが与えられなくなる。また、マグの形態ごとにアイテムに対する好みがあり、与えるアイテムによって、特定のゲージは伸びるが別のゲージは縮んだりする(0以下にはならない)。
□■ マグのパラメータ一覧 ■□
パラメータ パラメータの説明
レベル マグのレベル。レベルが10・35・50(それ以降は5の倍数ごと)に形態が変化する。最大レベル200まで成長する。
シンクロ 装備者とマグの仲の良さ。この値が高いほどマグはいろいろと行動を起こしたり、その効果が高くなる。最大は120%まで上昇する。所持したままゲームを終了すると、5%さがる。ゲームを終了する際は、チェックルームに預けよう。
IQ マグが起こす行動の成功率や効果に影響があるらしい(詳細不明 ^_^;)。最大は200まで上昇する。
DEF 防御力の補正値。この数値がそのまま装備者の防御力へ加算される。
POW 攻撃力の補正値。この数値の2倍が装備者の攻撃力へ加算される。
DEX 命中度の補正値。この数値の1/2が装備者の命中度へ加算される。
(マグのレベルが100未満の場合は小数点以下切り捨て、100以上の場合は小数点以下切り上げのようです)
MIND 精神力の補正値。この数値の2倍が装備者の精神力へ加算される。

■マグの行動

 パラメータのIQ・シンクロ数値が高いマグは、以下の条件のときに行動を起こしてくれる。ただし、マグの形態により、起こす行動のパターンが決まっており、行動を起こす確率も変化する。また、行動を起こす際にシンクロがさがる場合がある。
□■ マグの行動一覧 ■□
行動を起こす条件 起こす行動
フォトンブラストゲージが満タン 一定時間マグが敵の攻撃を無効化してくれる(ようするに無敵状態)。
装備者のHPが1/10以下になった 装備者に対し、レスタをかけて回復してくれる。
装備者が戦闘不能になった
(オフライン時のみ)
装備者に対し、リバーサをかけて復活させてくれる。
ボス戦に突入したとき 装備者に対し、シフタおよびデバンドをかけてくれる。

■フォトンブラスト

 マグが形態変化する際に、その形態に対応したフォトンブラストを覚えてくれる(マグとフォトンブラストの関係は、データ編を参照)。ただし、フォトンブラストを発動するためには、マグを装備した状態で、直接攻撃を与えたり、敵の攻撃を受けるとフォトンブラストゲージが増加し、100になるとRトリガーを引くことで発動できる。一応フォトンブラストゲージが100になると、告知音が鳴るのだが、激しい戦闘の最中では間違えてRトリガーに設定したアクションを使おうとして、フォトンブラストを発動してしまうことが多々あるので、気をつけよう。
 フォトンブラストを発動すると、フォトンミラージュなるものが召喚され、以下に示すような効果をもたらしてくれる。フォトンミラージュが召喚されている間は、無敵状態になり移動することはできないが、メニューを操作することができるため、装備変更やカスタム変更を行うことができる。
□■ フォトンミラージュ一覧 ■□
フォトンミラージュ 効果
マイラ&ユウラ 発動者の攻撃力および防御力が上昇する。
(チェイン時(後述)は、上記効果に加え状態異常の回復、復活を行う。)
レイラ 発動者のHPを回復する。
パイラ 上空から攻撃を加える。空中の敵にも有効。
エストラ 発動者の前方にいる複数の敵に攻撃を加える。
ゴウラ 発動者の前方にいる一体の敵に集中して攻撃を加える。
ファーラ 発動者の周りにいる複数の敵に攻撃を加える。空中の敵には無効。

 オンラインでのパーティープレイ時は、フォトンブラストの発動のしかたに以下のバリエーションがある。

■ディバイド■
 自分以外のプレイヤーが発動したフォトンブラストを強化したり、自分にも効果を及ぼすことができる。フォトンブラスト発動準備中にYボタンを押すことで、ディバイドすることができる。ディバイドしたプレイヤーはPB値が10減少し、発動者のPB値が12加算される。ディバイドは1度に3回まで可能(未確認)。

■チェイン■
 フォトンブラストを複数のプレイヤーで同時に発動することを指す。正確にはフォトンブラストが発動準備中に、続けて他のプレイヤーがフォトンブラストを発動することで、発動順番がステータス表示欄に示される。チェインされた人数が、2人なら2倍、3人なら3倍、4人なら4倍とPB値に修正効果がある。しかし、同時に発動させるためには事前にチャットで示し合わせておく必要があり、ボス戦など特別な場合でないと難しいと思う。実際3人以上のチェインは未経験・・。